おかげさまで


塾で毎夜毎夜

忙しい(笑)




昨夜はセンター試験受験の生徒相手に


長文問題の指導。


といっても


正解率90%で


もはや指導ではなくお話し状態・・・


それでも


通い続けてくれているので


英文に絡めて


よろず世相の状況分析。


英文読解には


英語知識だけでなく


世の中の事象に通じていることが


内容把握の手助けとなるのです。



しっかし昨夜の英文に出てきたキリスト教信者が断食を行う


Lent(レント)というのを私は知らなかったのです。


例えばこの意味を知っているのと知らないのでは


点数に大きな結果をもたらすのです。


何事もいつまでも勉強です。


さらにキリスト教と卵の関係が深いなど


知りえませんでした。



本日の英語

lay(過去形laid) an egg 卵を産む




  


2010年11月26日 Posted by gam at 10:29Comments(0)

ちょっと気が向いたので


最近は

我夢塾では

数学も教えているのです(笑)


なんと数学のほうが

成績が伸びるのが顕著。


それで

生徒の親御さんが

口コミ紹介してくれて

またまた数学~はは



それでも英語もサービスなのです。



そんなことで

我夢塾の近況報告でした。



  


2010年07月22日 Posted by gam at 18:49Comments(0)

まあ~久しぶり


It's a long time since I made a diary last.


またまたセンター入試の時期となりました。


我夢塾からも


2名受験します。


適度な緊張感は頭脳活性化させるんですよ。


がんばってください。




  


2010年01月11日 Posted by gam at 15:33Comments(0)

最近は


数学の生徒が増え(といっても微量)


数学の成績が上がったと言われています(笑)


問題が解けた後って


とても快感ですね。



英語は考えなくても答えは見えてしまうのがほとんどですが


数学は簡単な問題でも


一応計算しないと正確には出ないし


思考することはとても大切なことなのだ~と


実感!realize


  


2009年11月19日 Posted by gam at 15:20Comments(0)

ツーリング仲間



先日のツーの休憩一コマ。


お疲れです(笑)



マイバイク





我夢塾を始めて

今は月水木金土と

藤光学院と合わせてスケジュールいっぱい。

そう夜が忙しい、ナイトナイト(night knight)

がんばらナイト、やらナイト、

さ~もナイト

バイクに乗れナイトなってしまうんじゃナイ!ト(おじんギャグ連発)考えるので

しっかり生徒に教えますので

安心してください。



久しぶりのアップは

真面目に横道でした。



  


2009年10月26日 Posted by gam at 13:01Comments(0)

みんなで英語で歌おう



アメイジング・グレイス

Amaizing grace , how sweet the sound

that saved a wretch like me.

I once was lost but now I'm found,

was blind but now I see.


このライクミーってとこが盛り上がり~

「それは私のような(魔女じゃなくて)哀れな人間を救ってくれた」


英語で覚えちゃえば楽しい。


  


2009年09月08日 Posted by gam at 18:20Comments(0)

9月から


の塾生が4人増えました。


ありがたいことです。


ほとんど宣伝もしていないのですが


保護者の方の紹介で


試しに夏休み中に行って


そのまま継続となりました(ホッ)




30日日曜日は衆議院議員選挙ですね。


英語で政党のことを political party。


政治家はpoliticianですが


私利私欲の政治屋という意味が強いので


statesmanが真に政治を考える人。


statesmanが揃うpolitical partyを選ぼう~と思う。



  


2009年08月28日 Posted by gam at 10:01Comments(0)

at the mercy of


~のなすがままに


I was at the mercy of the president.


さて


夏の特別授業の予定を立てよう。

Now I'm at the mercy of the pupils.
  


2009年07月14日 Posted by gam at 17:53Comments(0)

髪の毛が黄色?


と以前に生徒に言われていたけど

先日、美容師さんに

白髪の間に黄色の髪がありますよ

と言われた。

ホントだったのか~(笑)



これは何?

栄養不足?

死間際?・・・





30代後半からストレスで白くなり始め

一度黒く染めたけど

時間が経つに連れて

茶髪になり中年ヤンキーに変身して以来


染髪を

拒否して

真っ白毛に。



まあ今更なんだけど


オリジナルカラーもいいかも。

今はそのまま。

as it is.


  


2009年07月04日 Posted by gam at 12:58Comments(2)

thunder


今、雷鳴って

雨がじゃんじゃん降ってます。

久しぶりに英語ネタが浮かびました。


thunder は雷鳴でゴロゴロという音。

稲光がlightning

だから日本語で雷という時のイメージは

二つを合わせたthunderboltがいいんですね。



かの昔、プロレスラーに

サンダー杉山という人がいたけど

ゴロゴロ杉山だったんです(笑)





  


2009年06月16日 Posted by gam at 15:34Comments(0)

dictionary


を捨ててはいけません。


ということで

いただきました(笑)




これまで使って来た辞書は

平成2年に、卒業する生徒から

贈っていただいたもの。

感激してずっと使ってきたけど

おかげで年季が入りすぎるくらいの見た目になってしまいました。


最後のページにかすれて消えかかっている生徒の名前と日付。

今頃は30代後半。

元気でやっているかなあ~
  


2009年06月07日 Posted by gam at 10:51Comments(0)

感嘆文


How beautiful !

What beautiful roses !

How と What の使い分けは?



名詞を入れるときはWhatですね。


なんて~とか、とっても~と強調して訳すといいです。



関係ないけど

ゆうがたゲットで

須坂訪問されていました~さすがすざか~ってのはどうだろ(笑)
  


2009年06月03日 Posted by gam at 17:21Comments(0)

我夢塾です


我夢塾は家の離れのあばら家です(笑)が




家には誰もいないので

思いっきり大声で勉強しても

大笑いしても

苦情はありません~


看板が小さく出ています~はは





I love my ghost lesson room.

  


2009年06月02日 Posted by gam at 23:06Comments(0)

学校の試験は英会話じゃないよ


英語は名詞中心。

日本語は動詞中心の言語

とある学者の本に書いてありました。

確かに喋る時は名詞を連ねていけば

なんとか通じます



学校の試験は

文法が重要。


規則性を覚えてしまえば楽勝~

だから

主語が単数か複数かは日本語ではいい加減な分

ここで

メリハリつけよ!ってね。


  


2009年05月29日 Posted by gam at 18:00Comments(0)

現在完了


中3生の5月中間試験の

試験範囲は

例年現在完了形までになるのだけれども

年々進度が遅くなるような感じです。


完了形の中でも

①の継続表現までかな。

He came to Nagano three days ago.

He is still there.

を1文で表すのが

He has been in Nagano for three days.

です。


試験頑張ってね~



今年の笠岳登山どうしようかな。


  


2009年05月25日 Posted by gam at 11:18Comments(0)

春爛漫


We are in the middle of spring.



明後日からまた気温が上がるらしい。

やっぱり暖かい気候が一番です。

温暖化は困るけど。


日曜日はゆたかさんとmasumiさんと3人でお花見しますが

一緒に昼間から呑みませんか~はは



  


2009年04月16日 Posted by gam at 18:01Comments(0)

またまた久しぶりに


今日あるところで

中学生レベルの英語の試験を

やってみたのだけれど

97点。

どこだどこだミスったのは~

過去形の文の中でsinceを使っているのを

正解に選んでしまったのです・・・

いい訳だけど

文字が薄くて老眼でメガネをはずして

近くで見ていたため

文の後ろまで確認するのを失念。


悔しい~けど


老いには勝てない

ってことだね~はは


sinceは現在完了形で使いましょう。
  


2009年04月09日 Posted by gam at 16:27Comments(0)

second to none と問題です


Japan is second to none in baseball.

日本は野球では世界一だ。


23日はアメリカと雌雄を決するのだ~




問題です。


彼らは侍ジャパンを叩きのめそうとしたが、だめだった。

They tried to beat Samurai Japan, but in ( ).


さて( )の中にどんな一語が入るでしょう。



  


2009年03月20日 Posted by gam at 20:33Comments(0)

It won’t be long before~


It won't be long before my dream comes true.

まもなく私の夢は実現するだろう。

before以下は未来のことでも現在形にします。

まもなく~するだろう。


時・条件を表す副詞節中では現在形で未来を表すってやつです。


来週は高校入試の発表があります。

  


2009年03月12日 Posted by gam at 16:51Comments(0)

not~necessarily


部分否定

必ずしも~でない。


文法にでてくる否定表現です。


You cannot make omelets without breaking eggs.

まかぬ種ははえぬ、

ということわざで二重否定です。

卵を割らなければオムレツは作れない~


告知しなければ集まりませんよね塾も。


ということで

我夢塾も新年度生

2名募集です。



指導経験27年になります。

不得意な生徒から、さらに得意にしたい生徒まで

マンツーマンで進めます。

募集している時間枠は月曜日6:00~7:00

火曜日5:30~6:30です。
  


2009年03月03日 Posted by gam at 16:06Comments(0)